SSブログ

救急法救急員養成講座@日本赤十字社 神奈川県支部 2日目 [日記]

2日目も受け付けは8時半。

と言うことで、昨日と同じ時間に自宅を出ました。
しかし、東海道がチョット遅れたので
根岸線は前日より1本後のものに。
それでも余裕なので問題は無しです。

駅前のコンビニでランチとお茶をゲットして会場へ。

今日は、午前中は学科のみ。

4名の先生が分担で一気に説明をしてくださいました。
一応、テストに出そうなところは「線を引いて」とか
しつこく言ってくれたり、覚えておくと良いよと言ってくれたり
指導員によって言い方は様々ですが、強調はしてくれました。

昼休みにこの辺りを覚えておくと・・・明日の夕方嬉しいことがあるかもよ
なんて言いながら黒板に補足説明を書いてくれたりって事も。
それは、出るって事ですよねぇ(笑)。

午後イチは、まず止血について。

直接止血する方法や、間接的に止血する方法などなど。
指導員の方の見本の後に、バディと一緒に実践。

再び三角巾・・・。
バディ相手に色々な手当てをしあうこと2時間ほど。
どうにも上手く出来ない・・・。
休憩時間に指導員の先生を捕まえて教えて貰ったりもしました。
それでも三角巾が手になじまない。

本日最後は、4名1チームでの骨折手当。
足首の捻挫に始まり、鎖骨骨折の手当や
腕の骨折、膝の骨折、大腿部の骨折
アキレス腱断裂とバリエーション豊か。
私、アキレス腱の患者をやってみました。

タオルや三角巾を上手く使い
副子(添え木)を固定していく方法を練習。
タオル使いで空間が無くなるので
傷病者としてはラクになるんだろうなぁって感じでした。

本日の講習が終了した後
指導員の先生を捕まえて、30分ほど居残り残業。
ちょっとしたコツを教えて頂いたりしながら
苦手な膝とか下腿の三角巾を練習。

完璧ではないものの、一度自分の中で消化しないと身体に入らない。
とりあえず、残業は30分で終了。
自宅に帰って、父の脚とか頭とかを借りながら再度練習予定。
後は、テキストを読みながら脳内プログラミングでしょう(笑)。

どうしても消化できない所は、明日の昼とかに聞きにおいで
と指導員の方にも言って頂いたので
ダメなら、明日の試験前に再確認します。

それより、ペーパーテストがあるからテキスト読まないと・・・。
学科講習中に強調されたところを中心に一通り読んでから寝ました。

泣いても笑っても明日が最終日。
どうなっちゃうんだろうなぁ・・・私。


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 7

moz

残業なんですね、すごい熱心に受講されていますよね。
今日が最終日ですか? 夕方きっといいことがありますよね ^^v
by moz (2015-07-26 04:59) 

瀬木あおい

>xml_xslさん

niceありがとうございます

by 瀬木あおい (2015-07-26 13:45) 

瀬木あおい

>さらまわしさん

niceありがとうございます

by 瀬木あおい (2015-07-26 13:45) 

瀬木あおい

>wattanaさん

niceありがとうございます

by 瀬木あおい (2015-07-26 13:45) 

瀬木あおい

>newtonさん

niceありがとうございます

by 瀬木あおい (2015-07-26 13:46) 

瀬木あおい

>mozさん

niceとコメントありがとうございます

緊急時に、医師や看護師が他にかかりきりでも
手当位であれば代わることが可能になります。
やはり、手当は正しい方法で出来るのと出来ないのとでは
生存率が変わってしまうので
私的には仕事柄とかではなく、どうしても欲しい資格です。

講習会は、先週の3連休の事です。
3日目の午後、確かに嬉しい事はありましたよ(^^)。
2か月後に、合格通知がくれば一番嬉しいのですがね~。
どうなりますか。
by 瀬木あおい (2015-07-26 13:50) 

瀬木あおい

>yanさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-09-06 21:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。