SSブログ

長崎原爆の日〜戦後70年 [日記]

長崎の原爆投下から70年。

みな、歳をとりました。
日本は、変われていない気がします。

安保法案が話題になっています。
みなさんは、どう思われますか?

今朝、情報番組を見ていて
若世代だけでなく、私より上の人ですら
8月9日が何の日なのか知らず
「終戦ですか?」と言う方までおられました。

日本人は、自国を知らなすぎる。
海外の知人からの一言です。
今日は、これを痛感しました。
自国を知らずして、他国と交流は出来ないのです。
生まれた国に興味・・・持ちましょうよ。


長崎の平和宣言全文です。

昭和20年8月9日午前11時2分、一発の原子爆弾により、
長崎の街は一瞬で廃墟(はいきょ)と化しました。

 大量の放射線が人々の体をつらぬき、想像を絶する熱線と爆風が街を襲いました。
24万人の市民のうち、7万4000人が亡くなり、7万5000人
が傷つきました。
70年は草木も生えない、といわれた廃墟の浦上の丘は今、こうして緑に囲まれています。
しかし、放射線に体を蝕(むしば)まれ、後障害に
苦しみ続けている被爆者は、
あの日のことを一日たりとも忘れることはできません。


 原子爆弾は戦争の中で生まれました。そして、戦争の中で使われました。


 原子爆弾の凄(すさ)まじい破壊力を身をもって知った被爆者は、
核兵器は存在してはならない、そして二度と戦争をしてはならないと
深く、強く、心に刻みました。日本国憲法における平和の理念は、
こうした辛(つら)く厳しい経験と戦争の反省の中から生まれ、
戦後、我が国は平和国家としての道を歩んできました。
長崎にとっても、日本にとっても、戦争をしないという平和の理念は
永久に変えてはならない原点です。


 今、戦後に生まれた世代が国民の多くを占めるようになり、
戦争の記憶が私たちの社会から急速に失われつつあります。
長崎や広島の被爆体験だけでな
く、東京をはじめ多くの街を破壊した空襲、
沖縄戦、そしてアジアの多くの人々を苦しめた悲惨な戦争の記憶を忘れてはなりません。


 70年を経た今、私たちに必要なことは、その記憶を語り継いでいくことです。

 原爆や戦争を体験した日本、そして世界の皆さん、
記憶を風化させないためにも、その経験を語ってください。


 若い世代の皆さん、過去の話だと切り捨てずに、
未来のあなたの身に起こるかもしれない話だからこそ伝えようとする、
平和への思いをしっかりと受け
止めてください。
「私だったらどうするだろう」と想像してみてください。
そして、「平和のために、私にできることは何だろう」と考えてみてください。
若い世代の皆さんは、国境を越えて新しい関係を築いていく力を持っています。


 世界の皆さん、戦争と核兵器のない世界を実現するための最も大きな力は
私たち一人ひとりの中にあります。戦争の話に耳を傾け、核兵器廃絶の署名に賛同し、
原爆展に足を運ぶといった一人ひとりの活動も、集まれば大きな力になります。
長崎では、被爆二世、三世をはじめ、次の世代が思いを受け継ぎ、動き始めています。


 私たち一人ひとりの力こそが、戦争と核兵器のない世界を実現する最大の力です。
市民社会の力は、政府を動かし、世界を動かす力なのです。


 今年5月、核不拡散条約(NPT)再検討会議は、最終文書を採択できないまま閉幕しました。
しかし、最終文書案には、核兵器を禁止しようとする国々の努力により、
核軍縮について一歩踏み込んだ内容も盛り込むことができました。


 NPT加盟国の首脳に訴えます。


 今回の再検討会議を決して無駄にしないでください。
国連総会などあらゆる機会に、核兵器禁止条約など法的枠組みを議論する努力を続けてください。


 また、会議では被爆地訪問の重要性が、多くの国々に共有されました。


 改めて、長崎から呼びかけます。


 オバマ大統領、核保有国をはじめ各国首脳の皆さん、世界中の皆さん、
70年前、原子雲の下で何があったのか、長崎や広島を訪れて確かめてください。
被爆者が、単なる被害者としてではなく、“人類の一員”として、
今も懸命に伝えようとしていることを感じとってください。


 日本政府に訴えます。


 国の安全保障は、核抑止力に頼らない方法を検討してください。
アメリカ、日本、韓国、中国など多くの国の研究者が提案しているように、
北東アジア
非核兵器地帯の設立によって、それは可能です。
未来を見据え、“核の傘”から“非核の傘”への転換について、ぜひ検討してください。


 この夏、長崎では世界の122の国や地域の子どもたちが、
平和について考え、話し合う、「世界こども平和会議」を開きました。


 11月には、長崎で初めての「パグウォッシュ会議世界大会」が開かれます。
核兵器の恐ろしさを知ったアインシュタインの訴えから始まったこの会議には、
世界の科学者が集まり、核兵器の問題を語り合い、平和のメッセージを長崎から世界に発信します。


 「ピース・フロム・ナガサキ」。
平和は長崎から。私たちはこの言葉を大切に守りながら、平和の種を蒔(ま)き続けます。


 また、東日本大震災から4年が過ぎても、原発事故の影響で苦しんでいる
福島の皆さんを、長崎はこれからも応援し続けます。


 現在、国会では、国の安全保障のあり方を決める法案の審議が行われています。
70年前に心に刻んだ誓いが、日本国憲法の平和の理念が、
今揺らいでいるのではないかという不安と懸念が広がっています。
政府と国会には、この不安と懸念の声に耳を傾け、英知を結集し、
慎重で真摯(しんし)な審議を行うこ
とを求めます。


 被爆者の平均年齢は今年80歳を超えました。日本政府には、
国の責任において、爆者の実態に即した援護の充実と被爆体験者が
生きているうちの被爆地域拡大を強く要望します。


 原子爆弾により亡くなられた方々に追悼の意を捧(ささ)げ、
私たち長崎市民は広島とともに、核兵器のない世界と平和の実現に向けて、
全力を尽くし続けることを、ここに宣言します。


 2015年(平成27年)8月9日
長崎市長 田上 富久


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 6

瀬木あおい

>シルフさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-08-13 22:15) 

瀬木あおい

>xml_xslさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-08-13 22:16) 

瀬木あおい

>newtonさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-08-13 22:16) 

瀬木あおい

>Ujiki.oOさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-08-13 22:16) 

瀬木あおい

>wattanaさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-08-13 22:18) 

瀬木あおい

>yanさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2015-09-06 21:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。