SSブログ

「名探偵の呪縛」(東野圭吾)【講談社文庫 ひ 17-14】 [読書日記]

観劇に行く移動時間と劇場での休憩時間を使い読みました。
前にに読んだ『名探偵の掟』と同じ探偵が登場します。
名探偵の掟を読んだ時の記事はコチラ



【あらすじ】(裏表紙より転載)
図書館を訪れた「私」は、いつの間にか
別世界に迷い込み、探偵天下一になっていた。
次々起こる怪事件。
だが何かがおかしい。
じつはそけは、「本格推理」と言う概念の存在しない街だったのだ。
この街を作った者の正体は?
そして街にかけられた呪いとは何なのか。
『名探偵の掟』の主人公が長編で再登場。

序章では確かに主人公は小説家の「私」です。
しかし、図書館で迷子になって、チラリと見えた人を追って
ミドリと言う女性に出会ったとき・・・主人公は名探偵の天下一へ変化し始める。

ミドリは市長の娘で、天下一への依頼者が市長。
ミイラの足元から盗掘されたものを探すのが使命なのだけど
「私」の記憶を残しながらも天下一としての記憶もあって
盗掘品を捜している間に事件に巻き込まれて・・・と
ミステリにはよくあるパターンの話ではあるのだけど
小説家であるはずの「私」が、天下一として謎解き。

終章で天下一から「私」へと無事に戻る

事件の解決はしているんだけど、スッキリしないのは「名探偵の掟」の時と一緒。
長編になってる分、謎解きシーンがコチラの方が多いかもしれません。

===ココから完全ネタばれしますので、本を読まれる方はUターンしてください===

この町、「私」が書いた本の世界で、中に住んでいたのも「私」が書いた人々。
天下一が探していた盗掘品は「私」が書いた本格推理小説の作品であって
物語に登場するミイラは名探偵・天下一大五郎その人。
「名探偵の掟」で”探偵なんていらない”というセリフが最後の方に書かれていて
それにより天下一がミイラになってしまったようなんですね。
どっちから読んでも話は通じますが、二冊が微妙に繋がっています。

東野圭吾作品は、暗めの作品が多い中で
なんだかユーモラスな作品にしあがっています。
いまどきシャーロックホームズみたいな格好の探偵なんて有り得ないけど
天下一は有り得ない恰好で色々な事件を解決するんです。
今回の作品は天下一と言いながら、完璧になりすましですけどね~。

気になったかた、本屋でチェックしてみてくださいね。


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 5

ろーるけーき

本も ほんと好きなんですね^^
by ろーるけーき (2011-05-18 16:11) 

瀬木あおい

>xml_xslさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2011-05-18 22:58) 

瀬木あおい

>まるこさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2011-05-18 22:58) 

瀬木あおい

>コースケさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2011-05-18 22:59) 

瀬木あおい

>ろーるけーき様

niceとコメントありがとうございます

活字中毒ではありませんし、波もありますが
本を読むのは好きです。
なんせ好きなキャスティングに出来る楽しみがありますから。
by 瀬木あおい (2011-05-18 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。