SSブログ

三月大歌舞伎@新橋演舞場 [歌舞伎]

昨年の震災以降、少し下がり気味の観劇熱は、
1年経っても一向に上昇する気配は余りなく
月に1~2回をキープした状態が続いています。

今月は、染五郎丈が演舞場に出演中なので
溜まった有休消化も兼ねて平日の演舞場に来ました。
先月も金曜日に来たのだけど、ほぼ満席。
でも…今日はガラガラ。
あれは…六代目勘九郎の襲名だったからなのか?

【配役】(敬称略)

  江戸絵両国八景
一、荒川の佐吉
  序幕 江戸両国橋付近出茶屋岡もとの前の場より   
  大詰 長命寺前の堤の場まで              荒川の佐吉:染五郎
 丸総女房お新:福助
 隅田の清五郎:高麗蔵
 大工辰五郎:亀鶴
 極楽徳兵衛:宗之助
 お八重:梅枝
 鍾馗の仁兵衛:錦吾
 成川郷右衛門:梅玉
 相模屋政五郎:幸四郎

二、仮名手本忠臣蔵  九段目 山科閑居
 戸無瀬:藤十郎
 大星由良之助:菊五郎
 小浪:福助
 大星力弥:染五郎
 お石:時蔵
 加古川本蔵:幸四郎

勘三郎丈の佐吉は映像で拝見した事があるのですが
実は生で「荒川の佐吉」を拝見するのは今回が初。
しかも佐吉を演じたのは染五郎丈。
意外に佐吉のような役は染五郎丈上手いんですよね。
しかし、それ以上にハマってたのが辰五郎を演じた亀鶴丈。
妙に子煩悩(自分の子でもないのに)だったり、世話焼きだったり
辰五郎のキャラ自体がすごく優しいんですが、
なんだか素の亀鶴丈もこんな人?って思えてしまう位
演技と言うよりも、すごくナチュラルだったんですよ。
また、声がね・・・私にとっての心地よい感じでして
ちょっとファンになってしまいそう(笑)。

来月の忠臣蔵月間を前に、山科閑居を先行上演(と言うのか?)。
まぁ・・・福助丈の小浪も「年齢的に無理があるだろう?」なのだけど
※そう見えない化け方が役者の凄さと言うか・・・怖さですけどね。
染五郎丈の力弥ってどうなのよ?

この段は、2人の立女形が魅せてくれる段だと私は思っていて
戸無瀬とお石に厚みが無いと力が抜けてしまう気がするんですよ。
内蔵助や本蔵も必要不可欠ではあるのだけど。
さすがに藤十郎丈の戸無瀬の重厚感、それに負けない時蔵丈のお石。
年齢的にも違う2人の女形ですが、それぞれタイプは異なりますが
女性の強さを見事に表現していて、良いバランスだったように感じました。

「山科閑居」も1~2回しか生で拝見した事が無い段ではあります。
今月は、観劇回数の少ない段が集まった月でした(^^)。
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 5

コメント 5

瀬木あおい

>xml_xslさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2012-03-17 14:54) 

瀬木あおい

>よーちゃん様

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2012-03-17 14:55) 

瀬木あおい

>沙羅朋さん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2012-03-17 14:56) 

瀬木あおい

>まるこさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2012-03-17 21:25) 

瀬木あおい

>yanさん

niceありがとうございます
by 瀬木あおい (2012-03-18 10:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。